諸手続チェック

お引越しに伴う公共機関や電気・ガス・水道・電話などの諸手続きをチェックしましょう。
また新聞販売店への連絡など、うっかり忘れてしまわないためにも、ひとつひとつ確認しながら行うことがポイントです。
諸手続チェック表
市役所お子様の学校銀行・郵便局電気・水道・ガス電話免許証
諸手続チェック表

市役所(区役所)

転出・転入届
引越前 印鑑と身分証明をできるものを持参します。
住民異動届を提出して、転出証明書を発行してもらいましょう。
引越後 転出証明書と印鑑を持参します。引越後14日以内に転入届を済ませる必要があります。
※自動車、オートバイを持っている人は、この時に住民票を必要枚数もらっておきましょう。
印鑑登録
引越前 転出届を出すと自動的に消去されます。
引越後 新規印鑑登録と実印を持参します。当日は手続きのみで、後日郵送された用紙を持参して初めて発行されます。
※自動車、オートバイを持っている人は、この時に印鑑証明を必要枚数同時にもらっておきましょう。
国民健康保険
引越前 保険証と印鑑を持参します。異動届を出して保険証を返却しましょう。
引越後 転入届と一緒に行います。
国民年金
引越前 お引越し先で手続きを行います。
引越後 年金手帳と印鑑を持参します。引越後14日以内に手続きを済ませる必要があります。
福祉関係(※1)
引越前 印鑑を持参で、児童手当などの資格喪失届を行います。
引越後 印鑑を持参で、児童手当などの申請書を提出します。
原動機付自転車(※1)
引越前 ナンバー、車両番号交付証明書、印鑑を持参で、廃車届の提出します。
引越後 廃車届控、住民票、印鑑、車体ナンバーの写しを持参します。
※1 同市区町村にお引越しの場合は、手続きは必要ありません。

お子様の学校

公立小・中学校
引越前 印鑑、転出証明書を持参します。異動票を発行してもらい、現在通学中の学校に提出しましょう。学校から在校証明書や各種書類をもらいます。
引越後 在校証明書や各種書類を教育委員会(市役所・区役所内)へ提出します。その時に転入校の指定があります。
公立高等学校
引越前 都道府県によって異なります。引越先の都道府県教育委員会にお問い合わせください。
私立小・中・高等学校
引越前 編入を希望する学校へ直接お問い合わせください。

銀行・郵便局

郵便物転送願
引越前 転居届を現在の受持ち郵便局宛に提出すると、1年間は新居に転送してくれます。
引越後 特に必要はありませんが、最寄りの局へ転入届をしておくと配達がスムーズです。
郵便貯金
引越後 通帳と登録印を持参して、住所変更の手続きをします。
銀行預金
引越前 お引越し先に同行支店がない場合は解約となります。
引越後 お引越し先に同行支店がある場合、そこで住所変更の手続きをします。通帳、銀行登録印を持参しましょう。
公共料金自動引落
引越後 新しい口座で新たに手続きをします。口座番号と銀行登録印が必要です。
※クレジットカードや有価証券は各社へ直接お問い合わせください。

電気・水道・ガス

引越前 お引越しをする1週間前から3、4日前までに各会社へ電話やホームページなどから申し込みます。
契約者名、現住所、お引越し先の住所、引越日などを伝えましょう。

電話

引越前 移転の連絡は「116」へ1ヶ月前から電話で申し込むことができます。
取り外し日、お引越し先の住所、引越日などを伝えましょう。
※連絡しておけば、電話はお引越し当日に旧居・新居どちらでも使用することができます。

運転免許証

引越後 お引越し後15日以内に最寄りの警察署へ免許証、住民票を持参し、住所変更手続きをしましょう。
※お引越し先が現住所とは別の都道府県の場合には、写真1枚が必要です。

コメントは受け付けていません。